メキシコ政府公認
メキシコでダイビング営業の認可がある数少ない日本人の会社です。
SECTUR(観光省)から今まで個人に対して認可されておりましたダイビングインストラクター労働許可が、規定改正に伴い企業に対して認可を譲渡することになり、アクアプリはいち早く手続きに取り組み、日本人ダイブショップとして初めて「OPERADORA DE BUCEO」(OPERATION OF DIVING:ダイビング業)の認可を得ることが出来ました。

メキシコでダイビング営業の認可がある数少ない日本人の会社です。
SECTUR(観光省)から今まで個人に対して認可されておりましたダイビングインストラクター労働許可が、規定改正に伴い企業に対して認可を譲渡することになり、アクアプリはいち早く手続きに取り組み、日本人ダイブショップとして初めて「OPERADORA DE BUCEO」(OPERATION OF DIVING:ダイビング業)の認可を得ることが出来ました。
(Sustainable Development Goals: SDGs)「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。 このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいるのです。
SDGs(エスディージーズ)として以下の取り組みを行っています。
近年話題になっているマイクロプラスチック。これを出さないためにするには、ゴミを見つけたら回収する、海に飛んでしまうプラスチックをもっていかない。これを徹底していきます。
安易に近づいてしまうことで生じるとっさの行動でフィンキックによるサンゴの破壊を起こさないためにも、海の中でもソーシャルディスタンスを徹底する取り組みをしています。
水底に生息する海洋生物の多くは岩陰や砂地に生息しています。その住処を壊さないためにも、着底しないダイビングスキルの向上に取り組んでいます。
海の中での環境破壊は一人ひとりの小さな意識改革から始まります。誰かが何か一つ意識改善をして行動することで、確実に海洋破壊は少なくなってい
支払い方法は簡単!
右側の通貨設定を日本円に変更するだけで、支払方法の選択で LINE Pay を選択できるようになります。
アクアプリのほぼ全てのツアーについて予約の際に、LINE Pay をご利用いただけます。
わからないことがあれば LINE@に友達登録して、メッセージで問合せが可能です。
ダイビングに参加する前に記入する必要があるダイビング同意書や、メディカルチェックシートなどのペーパーワーク。あれって煩わしいですよね?
アクアプリではペーパーワークレス化を実現。参加前にオンラインで登録することが可能です。事前にスマホやパソコンで入力することにより、参加直前の煩わしさから解放されます。
ペーパーレスにすることにより、参加前に慌てたりするリスクも軽減できますし、ツアー当日の時間をブリーフィングや説明などの時間として有効に活用することが出来、更にダイビングを充実することが出来ます。
© 2006-2020 AQUA AND APPLICATIONS S.A. DE C.V.