🔰OWライセンス取得コース
$450.00 $400.00
Cカード(ダイビングライセンス)は世界各国でダイビングをするために必要なライセンスです。Cカードがあれば世界中のダイブショップでダイバーとしての恩恵を受けることが出来ます。
OW(オープンウォーター)ライセンスはダイビングライセンスを取得する上でのファーストステップになります。このライセンスがあれば、限定水域において世界中の海でダイビングすることが可能です。
説明
ダイビングライセンスを取ろう!
水中を自由に泳いでみたい!
そのためのスキルと知識が身に着きます。
ダイビングライセンスを取るために厳しい条件はありません。
取得したいという気持ちがあれば誰でも始めることが出来ます。
必要なのは、一歩踏み出すその気持ちだけです!
Cカードって何?
ダイビングライセンスカードのことで、世界中の海へ潜るためのパスポートです。
ダイビングをしにダイブショップへ行くと、まずは「Cカードを見せてください」と言われます。Cカードを提示することで世界中でダイバーとしての恩恵を受けることが出来ます。

Cカードを取得すると何が出来るの?

具体的には
- 18mまでの水深を潜ることができる。
- ガイド無しでもダイビングができる。
- 自分でタンクを借りることができる。
などなど。
Cカードは更新が必要?
一度取得すれば、一生資格を失うことはありません。貴方が空いた時間にちょこっとダイビングに行きたい。でもなかなか行く機会が取れなくても、将来時間ができてダイビングに行きたくなったらダイバーとして世界の海へ行くことができます。
ダイビングをしていない期間が長くなってしまった方を「ブランクダイバー」と呼び、再びダイビングをする為に簡単なリフレッシュ講習が必要になります。

講習って何するの?

大きく分けて2種類あります。
- 学科講習
ダイビングをするための知識や理論を学習します。 - 実技講習
安全にダイビングができるように技術を習得します。
知識と技術を学ぶことで、安全にダイビング活動をすることができるようになります。
取得まで何日かかる?最短で取れる?
通常ですと4日間、早くて3日間で取得可能です。
場所によっては2日間で取得できるコースもありますが、技術習得に関わる講習ですので余りに短い日程はオススメできません。結果その人たちがライセンスを取得した後にどうなっているかというと、周りに迷惑をかけるトラブルダイバーになってしまっているのです。そのようにならないために、その人にあったスピードで3~4日をかけて、じっくりとステップ毎に理解しながら進んでいきます。
私たちが目指すのは、世界に出しても恥ずかしくないダイバーであり、そのためにはしっかりとじっくりと覚えたほうが上達への近道です。

最後まで取れなかったら?

問題ありません。
同じ指導団体であれば、世界中のダイブショップで続きを受けることができます。事情があり途中で講習を修了してしまった場合でも、安心ください。
(再講習は6か月間以内に受講する必要があります。)
器材を買わないとダメ?
器材の購入の必要はありません。
全てこちらでレンタルをご用意させていただいておりますので、水着だけご用意いただければ、講習可能です。
眼鏡使用の方はコンタクトレンズをご用意いただけましたら、水中での視界も確保できます。予算に余裕のある方は度付きのマスクを事前に購入するのもよろしいかと思います。

仕様
形式
オープンウォータースクーバーダイバー講習
最少催行人数
1名
参加資格
- 体調不良
- 妊娠中
- 飲酒、二日酔いの方
- ヘルニア
- 心臓疾患やその他重大な傷病をお持ちの方
- ガイドの指示に従えない方
- 当日の体調が悪い方など
講師
- 日本人インストラクター
催行日
繁忙期を除く毎日
所要時間日数
3日間~
ご用意頂く物
- 水着
- ビーチサンダル
- 筆記用具
- 未成年者の場合は事前に保護者の同意書が必要になります。
料金に含まれるもの
料金に含まれているもの
- ダイビング器材一式
- ウェットスーツ
料金に含まれるものないもの
- テキスト代(オンラインテキストを含む)
- Cカード申請料
備考
レビュー
レビューはまだありません。